コストパフォーマンスと造り易さを追及した
塩ビパイプ・スピーカーの製作
※ホームセンター等で購入できるVU管を使って作ってみました
さてどのような音で鳴ってくれるのか楽しみです。
・ホームセンターを徘徊していたらいいものをみつけた。200円成り 【硬質のスポンジ。住宅のサイディング外壁の継ぎ目を埋めるための用途だ。】 |
![]() |
・シール式になっているのでそのまま貼ります。 【サイズは多種多様ですがスピーカーのサイズにより見極めて購入】 |
![]() |
・こんな感じで貼れました。 【なぜか、写真が縦になってしまった】 |
![]() |
・側面より撮影。 | ![]() |
・さあスピーカーを取り付けましょう。 【壊れたラジカセから取り外した10cmスピーカーの出番です。】 |
![]() |
・隙間の無いようにピッタリと取り付けます。 |
![]() |
・インシュロックを使い固定します。 【ケーブルを左右が解り易い様に色を変えています】 |
![]() |
・上から見たところ。 |
![]() |
・いきなり完成しました。 | ![]() |
後書き:ホームセンターで材料は安価に全て揃い、手軽に製作できました。 試聴結果:若干管っぽい音だが、この出費にてこの音のパフォーマンスの高さには驚きです。 今まで愛用していたJBL Control1を遥かに凌いでいる。中音の伸びは素晴らしくまた低音も出過ぎるくらい、 低音が響いて五月蝿いと家族よりクレームが出そうです。(下部に吸音材を入れる予定) |